“いじめ騒動”シム・ウヌ、暴露者を告訴も嫌疑なしに…再捜査を要請「無実を証明したい」

Newsen |

写真=Newsen DB
女優のシム・ウヌが、過去のいじめ疑惑と関連して「無実を証明するために再捜査を要請する」と明らかにした。

23日、シム・ウヌの所属事務所は公式コメントを通じて「シム・ウヌは中学在学中にいじめをしたことはない」と改めてコメントした。

昨年、シム・ウヌはいじめの暴露者A氏を名誉毀損の疑いで刑事告訴したが、警察は嫌疑なしで不送致の決定を下した。これに対してシム・ウヌ側は「中学校の同級生だったA氏が提起したいじめ疑惑と関連し、A氏の主張のようにいじめをしたことはない」とし「最近、A氏に対して行われた警察の不送致の決定は、A氏の陳述が嘘かどうかを判断するには証拠が不十分であり、A氏を処罰することは難しいという趣旨であるだけで、A氏の陳述を事実として認めるものではない」と強調した。

続けて「それにもかかわらず、まるで今回の決定でシム・ウヌがいじめ加害者であるかのように報じられたが、事実と異なる」とし「シム・ウヌは真実を明らかにするために協力してくださる多くの方々の応援に勇気を出して、法律事務所の助力を得て、異議申し立て、控訴、裁定申し立てなどの方法で、無念を晴らすために再捜査を要請するなどの努力を尽くす」と明らかにした。

また「改めて申し上げるが、シム・ウヌは中学時代にいじめをしたことはない」とし「関連の疑惑を積極的に疎明するため、捜査機関で嘘発見器の調査にも誠実に応じ、嘘発見器の調査の結果でもシム・ウヌがA氏を苦しめたり、いじめたことは認められなかった。また当時、シム・ウヌの担任教師、友人を含め、彼女がいじめの加害者ではないという多数の証言があったが、警察の調査では、このような部分が全く反映されないまま、A氏の一方的な陳述と一部のインターネット上の身元不明のソースのみをもとに決定が下された」と訴えた。

そして「シム・ウヌは、このような問題が初めて提起された時期に、撮影の相当部分が進行中だった作品に参加しており、その作品とそこに携わっている方々に迷惑がかからないよう、迅速に整理しなければならないという制作陣のアドバイスにしたがって、いじめの事実がなかったにもかかわらず、謝罪文を作成し、A氏と協議及び確認を経て、謝罪した」とし「しかし、協議を経た内容であったにもかかわらず、A氏が再び真正性を問題視し、さらに公論化されたため、シム・ウヌは告訴を通じて真実が明らかになることを望み、毀損された名誉を回復するための努力をするしかなかった」と伝えた。

これに先立って2021年、シム・ウヌの中学の同級生だと明かしたA氏は、オンラインコミュニティを通じて「中学1年生の時、シム・ウヌにいじめられた」とし「物理的な暴力ではないが、気が狂いそうな心理的な暴力を主導したのはシム・ウヌだった」と暴露した。

これに対し、シム・ウヌは自身のSNSを通じて「学生時代に私がその友人にした未熟な言動で、友人は思春期の学生時代に経験してはいけない心の傷が深く残っていたことが分かった。幼い日に何も考えず発した言葉と行動が、相手に長い時間傷として残りうるということを知り、過ぎ去った人生、そして今の自分に対して深く悩んだ。今からでもその友人に、心から申し訳ないという言葉を伝えたい」と謝罪文を掲載した。

・“いじめ騒動”女優シム・ウヌの心境コメントに…当事者の姉が怒り「世論作りは我慢できない」

・女優シム・ウヌ、いじめ疑惑を認めて謝罪…当事者・家族との面会も「未熟な言動で心に傷を与えてしまった」(全文)

記者 : ペ・ヒョジュ