ジェヒ、元代表から詐欺の疑いで告訴されるも嫌疑なしに…名誉毀損で法的対応を予告

OSEN |

ジェイグラウンド
俳優ジェヒの詐欺疑惑が嫌疑なしと判断された。

昨日(22日)、所属事務所ジェイグラウンドは「所属アーティストが詐欺疑惑で訴えられたことに対し、強硬な対応をとる」と明かした。

ジェイグラウンドは「事実ではないため、外部への対応をできるだけ控えてきた俳優の気持ちを十分に理解して見守ってきたが、所属俳優の実名を挙げ、悪意のある誹謗中傷、無分別な虚偽事実が拡散され、その被害はそのまま当該アーティストが受けているため、当社はこれ以上虚偽事実の深刻さを黙認することができないと判断した。悪質な虚偽事実をでっち上げ、これを拡散し、俳優の人格と名誉を毀損する行為に対して、いかなる善処や合意なしに強硬に対応する」と伝えた。

これに先立ってジェヒの元マネージャーだと名乗ったA氏は、「ジェヒと6年間一緒に働きながら信頼を築いてきたが、2023年2月にジェヒが俳優育成スクールを立ち上げたいと言ったため、計6,000万ウォン(約600万円)を貸したが、これを返済せずに音信不通になった」とし、ジェヒを詐欺罪で告訴し、このような内容をマスコミに記事化させた。

しかし、調査の結果、これらは全て嘘であることが明らかになった。実はA氏はジェヒの元所属事務所の代表で、2023年1月頃、投資家と葛藤が生じ、法的争いになると、ジェヒ及び所属俳優たちに元事務所との専属契約を解除するよう提案し、2023年2月頃、実際にA氏は元事務所の代表としてジェヒとの専属契約を解除し、ジェヒは未精算の出演料7,000万ウォン(約700万円)を受け取ることなく専属契約が解除となった。その後、A氏自身も代表を辞任。彼はジェヒが運営するアカデミーを訪れ、自身と再び仕事をすることを提案したが、これを断ったジェヒに恨みを抱いていたことが明らかになった。

最近、A氏の告訴事件を捜査したソウル江西(カンソ)警察署は、A氏の主張を受け入れず、ジェヒには詐欺の疑いがないとし、嫌疑なしで捜査を終結した。

ジェヒの所属事務所は、「6年間一緒に働いたマネージャー、側近である業界関係者だと名乗り、悪意を持って虚偽の記事を書かせた元事務所の代表A氏とマスコミに、悪質な虚偽事実で俳優の人格と名誉を毀損した行為に対して、いかなる善処や合意なしに強硬に対応する」と伝え、「力のないアーティストが、A氏のような代表に利用されることがないよう、A氏を相手に虚偽事実の流布、名誉毀損、誣告罪で法的対応をとる」と明かした。

記者 : チャン・ウヨン