「TWO WEEKS」うごめくヒューマニズム、胸がはやる

TVREPORT |

写真=MBC「TWO WEEKS」スクリーンショット
MBC水木ドラマ「TWO WEEKS」(脚本:ソ・ヒョンギョン、演出:ソン・ヒョンソク)は断言するに、最高のヒューマニズムドラマだ。毎回、生きることの大切さを気づかせるヒューマニズムが解き放たれる。生きているということが奇跡になる、胸をはやらせるドラマだ。

「TWO WEEKS」は殺人の濡れ衣を着せられた男チャン・テサン(イ・ジュンギ)が自分に白血病を患った娘がいたという事実を知るようになり、繰り広げられる物語を描く。毎日無意味な人生を生きていたテサンは自分の存在で娘を命を救えるという思いで、初めて人生に対する意志を持つようになった。生きる目標と理由が出来たのだ。

娘のために監獄から逃げ出したテサンは脱走の過程で子どものころ学ぶべきだった人生の大切さを一つずつ学んでいる。そのため、テサンと彼を隠してくれる平凡な人との出会いは重要だ。彼らとのエピソードを通して「TWO WEEKS」のヒューマニズムが生きている。

特に街で出会った妊婦の物語は感動だった。テサンは妊婦の出産を助け、人が生まれる過程がどれだけ大変なことなのか、だから生きていること自体が奇跡的なことだということを学んだ。テサンは娘のスジンがそうやって生まれたことを思い浮かべながら、懺悔の涙を流した。その後、世の中を見つめる彼の目は完全に変わった。冷笑的だった眼差しは温かく変わった。人生は意外と生きてみる価値がある対象だった。

テサンの内面的変化は「TWO WEEKS」のもっとも重要なポイントだ。どん底で人々に指差される人生を生きていた人物が、隠れた娘の存在を知って脱走する過程で人生に対する価値を回復するようになる。視聴者はテサンの変化を通して人間は優しい意志を持つ動物であることに改めて気づいたはずだ。

メッセージだけあるわけではない。娯楽性と面白さも十分だ。テサンが脱走する過程を緻密に描き、ジャンル的快感を届けている。「TWO WEEKS」の1話に与えられた時間は24時間だ。一日を描写するのは容易ではない。しかし、ソ・ヒョンギョン脚本家の手では可能になる。抜かりのない緻密な緊張感で目が離せなくする。一度はまったら抜け出せられない魔力が「TWO WEEKS」には存在する。

「TWO WEEKS」は作品性と大衆性をそろえた最高のドラマだ。視聴率だけでは絶対評価できない力がドラマの中にある。イ・ジュンギはデビュー後、最高の演技を見せており、ソ・ヒョンギョン脚本家の筆力は驚異のレベルに達した。さらに洗練された演出まで、3拍子をそろえた「TWO WEEKS」を見ることが出来るというのは幸運だ。

記者 : キム・ジヒョン