NEXZ、日本デビュー決定記念イベントで個性が炸裂!多彩な企画&ファンにサプライズも

Kstyle |

NEXZが5月20日に世界中が切望する“グローバルデビュー”を果たして早々、韓国・HANTEOチャートでは初の韓国リリース作「Ride the Vibe」がPhysical Album Chartのデイリー1位を獲得、ウィークリーも3位に。デビュー曲「Ride the Vibe」のミュージックビデオは、平均年齢17.4歳の彼等だからこそ表現できる青春群像劇であり、まるでショートフィルムさながらな“エモい”映像世界が大きな話題を呼び、公開3日でYouTube再生数1,000万回超えを達成、現在3,100万回再生を突破している。

そんな破竹の勢いの彼らが、6月14日に日本デビュー決定記者発表を東京タワーで実施。HYUI(ヒュイ)曰く「東京タワーのように世界中の方々から愛される、大きな存在になりたい」という理由から東京タワーを記者発表会場にセレクトしたが、東京タワー・メインデッキの一角にある「Club333」にはおびただしい数のメディアが集い、改めてNEXZへの期待値の高さが窺える状況となった。

メンバーたちは初々しく緊張感を漂わせながらも、毅然とステージに登壇。フォトセッションを終えた後7人はまず、グループの“お母さん”的存在だというYU(ユウ)を皮切りに自己紹介。HARU(ハル)は「多彩な表現が得意」、SO GEON(ソ ゴン)は「チョコチップのようなほくろがチャームポイント」、TOMOYA(トモヤ)は「リーダーです。全力で頑張ります!」、YUKI(ユウキ)は「末っ子で揚げ物が大好き」、HYUIは「チャームポイントは明るい笑顔」、SEITA(セイタ)は「目のキワにあるほくろがチャームポイント」と報道陣へ挨拶した。

ファンネーム“NEX2Y(読み:ネクスティ)”の由来について、YUは「“NEXT 2(to)YOU”、NEXZとNEX2Yがお互いにいつもそばにいるという意味を込めました」と自身の言葉で説明した。

6月30日(日)に出演する3万人キャパのベルーナドームで開催される「2024 Show! Music Core in JAPAN」や、7月27日(土)に出演の実に約6.8万人キャパを誇る国立競技場で開催される「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2024 powered by docomo」ヴィッセル神戸 vs. トッテナム ホットスパー戦に触れた際、SO GEONは「国立競技場でいつか単独コンサートが出来るグループになりたい」と夢を熱く語った。

また、この記者発表での初出し情報として、Japan 1st EP「Ride the Vibe(Japanese Ver.) / Keep on Moving」のトラックリストが解禁。タイトル曲の「Ride the Vibe(Japanese Ver.)」、アクエリアスCMソングの「Keep on Moving」をはじめ、昨年12月にプレリリースした「Miracle」を収録。しかも初回生産限定盤Bには、ボーナストラックとしてオーディション番組「Nizi Project Season 2」オープニングテーマの「Here & Now」が収録されることも発表された。

Japan 1st EP「Ride the Vibe(Japanese Ver.) / Keep on Moving」は、FANCLUB会員限定で購入可能なNEX2Y盤(各メンバー盤7種)を含む全10形態で展開されるが、全て違うビジュアルで構成され、映像・NEXZINE・フォトカード・ミニNEXZシール・人生4カット・アザージャケット・手書きレター等、趣向を凝らした各バージョン毎の特典も用意されている。

8月21日(水)に“日本デビュー”を飾る同作の贅沢な内容から、NEXZの日本デビューに向けた確固たる決意を感じることができる。

そして質疑応答では、記者からの「NEXZを一言で表すとしたら?」との質問に、TOMOYAが「一言で表すなら“美術館”。7人それぞれの色・個性があり、それが集まることで“美術館”のような魅力をグループとして発揮出来たら」と見事な回答を披露した。

「日本デビューにあたって、J.Y. Parkさんからかけられた言葉はあったか?」の質問には、HARUが「『音楽番組に出演した際の映像を全部見たけれど、本当に上手くやっていて、どれだけ練習したのかが伝わってくる。このまま頑張れば必ず大きなグループになれるから、今の気持ちを忘れずに引き続き頑張って欲しい』と言ってもらえたのがとても嬉しかった」と語った。

続いて、日本デビュー決定記念となる「NEXZ × Spotify TALK EVENT」。狭き門をくぐり抜け当選したSpotifyリスナー限定70名を招待して開催された本イベントだが、そびえ立つ東京タワーをバックにNEXZと圧巻のロケーションをダブルで楽しめる眼福の企画となった。

会場の真ん中にステージへの花道が用意され、扉からNEXZのメンバーが登場し花道を歩くと、70名とは思えない大きな歓声に包まれ、会場のボルテージが一気に上がる。記者発表に続き武田真一アナウンサーが司会を務めたこともあり、7人はリラックスしたムードでステージに登壇した。

本イベントでは、他己紹介や事前募集したファンからのリクエストに応える「お願い!NEXZ」コーナー等、NEXZメンバーそれぞれのパーソナリティが垣間見られる企画を準備。他己紹介ではYUからの振りで、YUKIが得意(?)とする“親父ギャグ”が飛び出したり、「お願い!NEXZ」で元キッズ・モデルのキャリアを持つSEITAが花道を使ってモデルウォークしたり、TOMOYAが「Nizi Project Season 2」で話題になった名言を違う形で再現したり等、普段見ることの出来ない彼らの個性が炸裂した。

また、新曲「Keep on Moving」のポイントダンス解説で、非公開の振付の一部が披露されるサプライズも。本イベントの後半には東京タワーがライトアップされ、まるでNEXZの日本デビューを共に祝福してくれているかのような光景も見られた。NEX2Yとの特別なひと時を、メンバーたちも思う存分楽しんだようだ。

尚、日本デビュー決定記念「NEXZ × Spotify TALK EVENT」はイベント当日YouTubeでライブ生配信され好評を博したが、「もう一度見たい!」「アーカイブください」「どうかアーカイブを!」「アーカイブ配信に期待します!」という多数のリクエストとファンの熱烈な声に応え、急遽アーカイブ配信が決定。6月16日(日)から6月30日(日)までの2週間、期間限定でのYouTubeアーカイブ配信がスタートした。

“日本デビュー”決定を報告するべく凱旋帰国し、大きな話題を振り撒いたNEXZ。8月21日(水)にJapan 1st EP「Ride the Vibe(Japanese Ver.) / Keep on Moving」での“日本デビュー”をトリガーに、いよいよ彼等が音楽シーンの未来を切り開く。

■リリース情報
Japan 1st EP「Ride the Vibe(Japanese Ver.) / Keep on Moving」
2024年8月21日(水)発売

<TRACKLIST>
01 Ride the Vibe(Japanese Ver.)
02 Keep on Moving
03 Miracle

※Bonus Track(初回生産限定盤Bにのみ収録)
Here & Now

◯初回生産限定盤A(CD+Blu-ray)ESCL-6006~7
価格:3,600円(税込)
・16P PHOTO BOOK(Type A)
・オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様
・シリアルナンバー2口封入
・フォトカードA(メンバー別全14種より2枚ランダム封入)
・ミニNEXZシール(メンバー別全7種より1枚ランダム封入)

[Blu-ray収録内容]
Jacket Shooting Making Movie
「Ride the Vibe(Japanese Ver.)」Performance Video
「Ride the Vibe(Japanese Ver.)」Performance Video Making Movie
「Ride the Vibe(Japanese Ver.)」Recording Making Movie

◯初回生産限定盤B(CD+NEXZINE+Bonus Track)ESCL-6008
価格:2,600円(税込)
・24P PHOTO BOOK(Type B)
・オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様
・三つ折りNEXZINE
・シリアルナンバー1口封入
・フォトカードB(メンバー別全7種より1枚ランダム封入)
・人生4カット(メンバー別全7種より1枚ランダム封入)

◯通常盤(CD Only)ESCL-6009
価格:1,600円(税込)
・フォトカードC(メンバー別全7種より1枚ランダム封入)※初回仕様のみ
・シリアルナンバー1口封入※初回仕様のみ

◯FANCLUB会員限定(NEX2Y盤)ESC8-180~186 ※完全受注生産限定商品
TOMOYA盤 / YU盤 / HARU盤 / SO GEON盤 / SEITA盤 / HYUI盤 / YUKI盤
価格:2,200円(税込)
・三つ折りBOOKLET
・スペシャル両面フォトカード(ソロ絵柄全2種より1枚ランダム封入)
・ブックレットサイズ・オリジナルアザージャケット(ソロ絵柄2枚封入)
・ソロ手書きレター

■関連リンク
NEXZ Official Website

記者 : Kstyle編集部