aespaのKARINA、幼稚園から中国語を習っていた理由を明かす「CAになる準備をしていた」(動画あり)

Newsen |

写真=YouTube「ヘリ's Club」キャプチャー
aespaのKARINAがキャビンアテンダントになる準備をしていたと明かした。

7日、Girl's DayのヘリのYouTubeコンテンツ「ヘリ's Club」には「名前が可愛いKARINA」というタイトルの映像が掲載された。

この日、ヘリは「KARINAはインサイダー(人気者)でしょ?」と尋ねた。それに対し、KARINAが慌てると、ヘリは「私にとってはインサイダーのような感じだ。人によく近づき、みんなと仲良くしているから」と話した。それを聞いたKARINAは「それは合ってる。人のことが大好きだ。でも小文字のe(性格診断テストMBTIにおける外向型)だ。人見知りも酷いし、心の中で気まずいと思っている。耳が赤くなってしまい、人の目を見つめることもあまりできない」と説明した。

その後ヘリが「私の第一印象はどうだったか」と尋ねるとKARINAは「私にとってはあまりにも“アイドルのヘリ”だった。本当にただ芸能人を見ているようだった。周りからヘリさんは本当に小顔だと聞いていたけど、実際に見たら本当に小さかった」と話した。

するとヘリは「本当に呆れる。私はKARINAに初めて会った時、『目がこんなに大きな人がいるなんて』と思った。漫画を描く時、顔の半分が目だけど、それを人間化したような感じだ。向かい合う形で座っている時『本当に可愛い』と感嘆した」と彼女を褒めた。

また、「芸能人にならなかったらどんな仕事をしていたと思う?」というファンの質問にKARINAは「私は元々キャビンアテンダントになる準備をしていた。中国語の塾にも通った。昔は上手だったけど、今はほとんど忘れて、聞き取りだけできる」と話した後、ヘリと中国語で対話した。

さらに、KARINAは幼稚園の時から中国語を学び、テコンドーも習ったと明かした。

・aespaのKARINA、LE SSERAFIM ウンチェとの友情明かす「たくさん連絡する仲」(動画あり)

・aespaのKARINA、新曲「Armageddon」のMV監督に送ったメッセージが話題に“思いやりと人柄が輝いている”

記者 : イ・ハナ