「密輸」ヨム・ジョンア、キム・ヘスとの関係性を明かす“100回以上褒められた”
MYDAILY |

彼女は「キム・ヘスさんは、水中で口を開けて笑っていました。口の中に水が入らないようです。私は1度も口を開けたことがありません」と明かした。
同作は、海に投げられた密輸品を拾って生計を立てていた人々の前に、一世一代の大きなチャンスが訪れる海洋犯罪活劇だ。彼女は海女たちのリーダーでオム・ジンスク役を熱演した。親友のチョ・チュンジャ(キム・ヘス)とは、ある誤解により犬猿の仲となる。
彼女は「キム・ヘスさんは『あなたは力を入れずに演技をしているのに、それがとてもよく伝わってくる』と、私の演技を褒めてくれました。それを100回以上も聞きました。そのように、私に力をくれる良い先輩です」と、感謝の気持ちを表した。

彼女は「キム・ヘスさんの演技がとても好きでした。映画『タチャ イカサマ師』の中のマダム・チョンは忘れられません。『最後の約束』もとても好きでした。最近、ドラマ『シュルプ』での演技も印象的でした」とファン心を語った。
リュ・スンワン監督は「密輸」のシナリオに、映画で使った1970年代のヒット曲を書いていた。ヨム・ジョンアをはじめとする俳優たちは「さくらんぼ」「沿岸埠頭」「私の心に絨毯を敷いて」などの音楽を聞きながら演技した。
ヨム・ジョンアは「歌を聞いて演技をすると、とても役に立ちます。『こんな雰囲気のシーンを撮影するんだな』と、すぐ理解できます」と明かした。
彼女は「リュ・スンワン監督は準備を徹底していて、執拗でした。できるまで何度もやり直しされました。台本を直接書いていましたが、すべてがあまりにも正確でした。答えが分からない時は監督を頼りました。それが楽でした」と話した。

彼女は「それでも、この2つの映画のおかげで今の私がいると思います。その時が30代前半でした。最も多くの関心を集めましたが、そのおかげで映画を続けることができました」と、自身の代表作をあげた。
強いイメージがあり、多様なキャラクターのオファーが入ってこない頃、彼女は映画「明日へ」(2014)で演技の幅を広げた。
彼女は「『明日へ』の生活演技を好評してくださった方が多かったです。実際、私は仕事をしていない時は完全に家庭的な人です。母であり、妻ですから。仕事とは完全に分けています。それが演じる時に役に立ちました。地に足が着いた演技の原動力です」と語った。
彼女は、韓国で今年下半期に「宇宙+人」第2部で観客に会う。第1部では、ヨム・ジョンアとチョ・ウジンのコミカルな演技が好評を得た。
ヨム・ジョンアは「第1部でビルドアップをしておきましたので、第2部はもっと面白いと思います」と語った。
記者 : クァク・ミョンドン