「BOYS PLANET」「PEAK TIME」が人気!アイドルのサバイバルオーディション番組が続々
OSEN |

現在韓国で放送中のJTBC「PEAK TIME」、Mnet「BOYS PLANET」と、放送を控えたMBC「少年ファンタジー」まで。3本のサバイバルオーディション番組が偶然にも同時期に放送されることになり、注目が集まっている。
一番最初に放送された番組は、Mnet「BOYS PLANET」だ。先月2日に放送がスタートした「BOYS PLANET」は、100%ファン投票でデビューメンバーが決まる「100%ファンメイドK-POPボーイズグループプロジェクト」を標榜している。
ボーカルマスターであるSG WANNABEのイ・ソクフンとEXIDのソルジ、イム・ハンビョル、ダンスマスターのLIP Jとペク・グヨン、チェ・ヨンジュン、ラップマスターのpH-1まで、7人の専門家が練習生たちをトレーニングし、日々成長した姿を披露している。

初回からPENTAGONのフイなどすでにデビューした経験があるメンバーや、自分だけの特技、優れた実力でマスターたちから絶賛される練習生が登場するなど、大きな注目を集めた。K vs Gのグループバトルが行われ、最初の脱落者が発表された後、最近ではデュアルポジションバトルミッションのステージが公開された。
そして次回の放送では、2次生存者発表式が行われる。たった28人の練習生だけが全世界のスタークリエイターの投票により、次のミッションに進むことができる。生存者発表式で生き残る28人の練習生は誰になるのか、注目が集まっている。

MCのイ・スンギをはじめ、パク・ジェボム、SUPER JUNIORのキュヒョン、Highlightのイ・ギグァン、INFINITEのソンギュ、WINNERのソン・ミノ(現在は降板)、少女時代のティファニー、シム・ジェウォン、ライアン・S・ジューン(Ryan Jhun)が審査を務めている。
実力はあるが、これをまともに発揮できなかったアイドルグループを再発掘するという趣旨に多くのK-POPファンが注目し、その期待に応え「PEAK TIME」には初回から実力派グループが多数登場し、注目を浴びた。SEVENTEENの「Adore U」をカバーしたチーム11時(VANNER)、NU'ESTの「ヨボセヨ」をカバーしたチーム7時(MASC)、東方神起の「MIROTIC」のステージを披露したチーム23時(大国男児)など、完璧な生歌とパフォーマンスを披露した彼らの実力が視聴者と審査員を驚かせた。特に放送後、大国男児はトレンド入りも果たすなど、注目度の高さをうかがわせた。
また最近の放送では、ボーカル、ラップ、ダンスのユニットで「連合マッチ」を行い、レベルの高いパフォーマンスを披露して審査員から賞賛された。特にダンスユニットCチームの「Bad」のステージは、YouTubeで公開されるとあっという間に再生回数100万回を突破し、絶賛の声が続いている。

Mnetで「SHOW ME THE MONEY」「UNPRETTY RAP STAR」などを手掛けたハン・ドンチョルプロデューサーが制作する「少年ファンタジー」は、東方神起のチャンミンがMCを務め、2PMのウヨン、WINNERのカン・スンユン、ジニョン、(G)I-DLEのソヨンが審査員として出演する。番組のオーディションには日本、中国、タイ、アメリカなどでなんと1000人余りの練習生が挑戦したことが知られた。そして、番組に出演する練習生がSNSで公開されると、放送前にもかかわらず熱い反応を引き出した。さらに今月、参加者と直接会うことができるハイタッチ会を開催。警備員を当初の約3倍に増員してイベントを進行し、人気の高さをうかがわせた。
「BOYS PLANET」と同様にボーイズグループのデビューのためのサバイバル番組であるだけに、「少年ファンタジー」が視聴者にどのような新しい面白さを与えるのか、期待が高まっている。
このように正面対決を繰り広げることになった3本のボーイズグループサバイバル番組が、今年のボーイズグループブームをリードしていくことになるのか、これからが注目される。
記者 : チ·ミンギョン