Stray Kids&ITZYら、海外活動を本格化!JYPエンターテインメントがアメリカに「JYP USA」を設立
Newsen |

JYPは本日(15日)、「K-POPの底辺が継続的に拡大している北米およびグローバル市場で、自社のアーティスト及び事業全般における北米拠点の構築はもちろん新たな戦略的な進化を試みるためにJYP USAを設立した」とし、北米およびグローバル市場拡大を本格化すると明かした。
新設法人として発足するJYP USAは、自社アーティストの本格的な北米市場での活躍を支援する。
これに先立って先月11日、JYPは北米トップのレーベルであるUniversal Music傘下のRepublic Recordsと、TWICEに続いてStray Kids、ITZYを含む戦略的な協力の拡大を発表した。TWICEはRepublic Recordsと共に3rdフルアルバム「Formula of Love: O+T=<3」のビルボード200で3位を獲得、さらに最近ではメリカの5都市で計7公演の北米ツアーを全席完売させた。JYP USAの設立による相乗効果の向上で、今後Stray KidsとITZYらも北米で注目に値する成果を収めるものと期待されている。
これに対して、Republic Recordsの会長モンテ・リップマン(Monte Lipman)は、「JYP USAの設立は、パク・ジニョン代表のビジョンとJYPの優れたマネジメント力量の有機的な進化であると思っている。これを通じてK-POPのグローバルへの拡大はもちろん、TWICE、Stray Kids、ITZYのアメリカでのさらなる成果が期待される。このような強力な両社のパートナーシップ拡大を通じて、JYPの北米市場進出と攻撃的展開に協力することができて嬉しいし、たくさん期待している」と明らかにした。
さらに、JYP USAは新人であるXdinary Heroes(XH)とNMIXXの今後の北米進出の基盤も築く予定だ。
北米を中心にした事業全般のグローバルポストとして、既存の事業のグローバル拡大はもちろん、北米を基盤にした新ビジネスモデルの開発と戦略的な協力の拡大も図る。また、K-POPがもつ固有のファン層をベースにしたビジネスモデルのアメリカ、及び世界への拡大を図り、世界を網羅する360度マルチバリューチェーンを構築し、新しい成長エンジンの創出を目指す。
これを通じてさらに強化したグローバル拡張性をもとに、企業価値の継続的な増大はもちろん、名実共にNo.1グローバルカンパニーとして一段と跳躍する基盤を設けたいという計画だ。
日本でNiziUを成功させたように、アメリカ現地でアーティスト発掘と育成にも取り組む。成功事例を見せたJYPの現地化戦略であるグローバライゼーション・バイ・ローカライゼーション(Globalization by Localization)を、アメリカにも拡大していく方針だ。
韓国のエンターテインメント会社の中で初めて本格的な北米進出を試みたJYPが、JYP USAの設立と共に、再びアメリカの市場で活発な活動を展開する準備を終え、注目が集まっている。
・JYPエンターテインメント、大規模な山火事の被災者のために約2800万円を寄付「再び生きる力を得てほしい」
・TWICEに続きStray Kids&ITZYも!JYPが米Republic Recordsとのパートナーシップを強化…さらなる活躍に期待
記者 : ファン・ヘジン