LOVELYZ リュ・スジョン、1stミニアルバム「Tiger Eyes」でソロデビュー“SHINee テミン先輩のステージを見て勉強した”
TVREPORT |

今月19日、スジョンはソウル麻浦(マポ)区のあるカフェでソロでデビューすることについて「ソロアルバムにはリュ・スジョンの声を盛り込もうと努力しました」と話した。
続いて「コンセプトにこだわらず、音楽ができて嬉しいです。これからより多くの音楽を聞かせられると思うので、楽しみです」とソロデビューに対する期待をあらわにした。
そしてソロアルバムに対するプレッシャーも打ち明けた。スジョンは「プレッシャーもあるし、心配もたくさんしています。しかし、そのようなプレッシャーや心配が優先されてしまうと音楽はできないと思います」と話した。

スジョンはタイトル曲「Tiger Eyes」について「リュ・スジョンの声をそのまま盛り込んだ曲です」と説明した。そして「自信あふれる歌詞が印象的な曲です。聞く人もエネルギーを得られると思います」と自信を見せた。
「Tiger Eyes」は気だるく、ささやく部分が多い。このような歌はパフォーマンスが難しい部分になるかもしれない。「Tiger Eyes」を表現するために練習はどのようにしたのかと聞くと、「レコーディングを先に行い、振付を習いました。(振付師が)歌詞に合わせて振付を作ってくれました」と感謝の気持ちを伝えた。
続いて「今回の活動はダンサーの方々と活動することになりそうです。ダンサーの方々が『Tiger Eyes』をちゃんと生かしてくれました。ダンサーの方が私を持ち上げたりもします」と話し、パフォーマンスに対する期待も高めた。
ソロとしてインスピレーションを受けたアーティストは、SHINeeのテミンだという。スジョンはテミンのステージについて「退廃的な魅力が強いですが、表情は強くないです」と絶賛した。そして「私も『Tiger Eyes』だからと言って、にらみつけるようなまなざしではなく、その雰囲気を生かしてやりたいと思いました。節制しながら度が過ぎない姿を見せるのを学びました」と話した。

スジョンは「子守歌」を「童話的で夢幻的な曲なので、夢の中にいるような居心地にする曲です」と紹介した。そして彼女は「必ずミュージックビデオが欲しい曲です」と強調した。
「子守歌」は、スジョンが活動をしていなかった時期に練習室で「ギターを弾きながら曲を書いてみるのはどうだろう」という思いから作られた曲だ。自作曲は時間が過ぎるにつれ少しずつ修正の過程を経るが、「子守歌」は例外だった。
スジョンは「『子守歌』は最初に書いてそのまま出した曲です。変わったといっても、音程一つぐらいです。アレンジを良い感じにしてくれたので」と笑って見せた。
今回のアルバムに自作曲で参加したスジョンは「能力を高めて、次のアルバムにはたくさん参加したいです」というしっかりとした抱負も語った。

スジョンはキム・グァンソク、イ・ムンセの歌をについて、「必ず一度は歌ってみるべき曲だと思います」と笑った。彼女は「(カバー曲を練習しながら)実力が上がっていくのが感じられます。何ヶ月か前にレコーディングしたものも、今聞いてみると違いがあります。私にとっては重要な練習です」と話した。
時代とジャンルを問わず、自分だけの感性で歌を歌うスジョンのボーカルに対する期待も大きい。ソロに挑戦するスジョンの魅力を聞くと「様々な音楽を聞かせたかったのですが、それをこなせている点が魅力だと思います」と率直に答えた。
続いて「私の声はハスキーですが、低くもないです。LOVELYZのように少女らしいジャンルの音楽もできるし、『Tiger Eyes』のようにポップな音楽もできるし、昔の歌もできるのが強みだと思います」と明かした。

しかし、スジョンの目標は他の歌手とは違った。彼女は今回のアルバムを通して「これからスジョンの活動を期待させるのが目標です」と話し、人々を驚かせた。そして「長く歌いたいです」と笑ってみせた。
続いて「成果、数値などを追いかけると、私が定めた基準が消えてしまうと思います。私がやろうとしている音楽を逃したくないです」と話した。
しかし彼女は「ソロ活動をしながら得たい修飾語があります」と明かした。彼女は「メンバーやファンの方々が“リュランイ(リュ・スジョン+ホランイ:トラを意味する韓国語)”と呼んでくれます。『Tiger Eyes』にちゃんと溶け込んだという意味で“トラ”“リュランイ”と呼んでいただきたいです」と明かした。
記者 : イ・セビン