ヒョンビン&パク・シネ、ドラマ「アルハンブラ宮殿の思い出」での初共演に“刺激”…制作発表会で語る
TVREPORT |

28日、ソウル江南(カンナム)区論硯洞(ノンヒョンドン)インペリアルパレスソウルでtvN新土日ドラマ「アルハンブラ宮殿の思い出」の制作発表会が開かれた。俳優ヒョンビン、パク・シネ、パク・フン、キム・ウィソンなどが出席した。
「アルハンブラ宮殿の思い出」は、投資会社の代表ユ・ジヌ(ヒョンビン)がビジネスのためスペインのグラナダに行き、元ギタリストだったチョン・ヒジュ(パク・シネ)が運営する安いホステルに泊まり、奇妙な事件に巻き込まれるサスペンスロマンスドラマだ。
「ジキルとハイドに恋した私」以来3年ぶりにテレビドラマに帰ってきたヒョンビンは、猪突的で冒険心の強いユ・ジヌ役を演じる。彼は「映画とドラマを大きく区別した演技ということは考えなかった。このようなテーマ、様々な物語を視聴者に伝えることが出来るので、期待が大きい」と話した。
ヒョンビンは「パク・シネと初めての共演だが、小さい頃から演技をしたためか、内功とセンスがあるようだ。演技に対する情熱はそれよりも大きいようだ。それで刺激もたくさん受けた。明るいエネルギーの人だ」と、パク・シネとの共演について満足感をあらわにした。パク・シネは「ヒョンビンが現場でよくリードしてくれ、楽に撮影できた」と明かした。

ヒョンビンは「アン・ギルホ監督とソ・ジェジョン脚本家と一緒に作品を作りたかった。斬新なテーマで作品を作れるということ、一緒にいられることそのものが僕にとって大きな意味だと思う」とし明かした。
キム・ウィソンは「W -君と僕の世界-」に続き「アルハンブラ宮殿の思い出」でソン・ジェジョン脚本家と再び手を組んだ。「W -君と僕の世界-」ではウェブ漫画家だったが、今回は経営学科の大学教授チャ・ビョンジュン役でカリスマ性を見せる予定だ。
これについてキム・ウィソンは「素晴らしい脚本家が多いが、ソン・ジェジョン脚本家のような道を歩く脚本家はいないと思う。そのためいつも尊重し、いつも一緒に作業したいと思っていた」とし、「これまで読んできた台本よりもずっと強力で、驚くべき内容だった。さらにアン・ギルホ監督が演出するという話を聞いて、この仕事は逃してはならないと思った」と明かした。

しかし、きっと難しい部分もあったはずだ。これについてアン・ギルホ監督は「どう実現するのかが一番の悩みで、心配だった。仮想現実とはまた違う概念であるため、リアリティとCGで接点を見つけることに注力した」とし、「ドラマであるため、これまで出てきた技術より誇張されており、来る未来を考えながら最大限、事実的な部分を表現しようとした。CGよりは事実にベースを置いてほとんどの部分を表現しようとした」と説明した。
続いて「5月から撮影を始めた。後半作業が多く、早めに始めた」とし、「今もがんばっている。台本もほぼ出来上がっているし、後半部の撮影中だ。最大限完成度を高めるのが目標だ」と付け加えた。

最後にアン・ギルホ監督は「ARゲームを難しく考える方が多いようだ。基本的に存在する技術ではなく、これから実現されるであろう技術で、ファンタジー要素が加えられた作品だ。ARゲームはドラマの素材で、ロマンスなど様々なジャンルがある。最初のハードルが高いとは思わない」とコメントした。
「アルハンブラ宮殿の思い出」は「ナインルーム」の後番組として、韓国で12月1日から放送が始まる。毎週土、日曜日午後9時より放送される。

記者 : パク・グィイム、写真 : キム・ジェチャン